どうもみなさまこんばんは〜。ガジです。
前回の更新いつよ!?先月のはじめ〜?
だめだ。すっかりブログ書く癖がなくなってしまっている。。。あう。
結構色々あったこの秋
意外とドタバタと色々遊んだり、お仕事頑張ったりと充実していた今年の秋。
旅行の予定こそ飛んでしまいましたが(旦那とのスケジュール合わせがどうにもうまくゆかず、今年はお流れ!)、遠出できない代わりに細かく遊びに出かけていたんですよー。

神宮球場に大学野球を見に行ったり(ほとんど飲みに行っただけですが)

都心の紅葉を楽しんだり(運転免許の更新に都庁に行っただけですが)

ライブ見に行って美味しいお料理堪能したり(記憶なくすほど飲んじゃいましたが)

区役所のカフェでお仕事頑張ったり(愛用のキーボードがご臨終でコーヒーを飲んだだけですが)
他にも色々ありましたが、なんだか飲んでばっかりだな。
まぁそれはいつものことですが。
あ、あと、英語がとうとう365日を超えましたー!

こうやって日々いろんなことをしていたのに、一つも日記を残していないとは!
最近の1日の過ごし方
細かくお出かけはしているのですが、最近やっぱり生活がとても単調なのかなぁと思っています。
だいたい、朝パートに出かけて、夕方早めに帰宅して、晩御飯までの間2時間ほどみっちり自宅でのお仕事をします。
で、適当なところ(夜7時〜8時)で晩御飯を作って食べて、お風呂入って、とやっていると旦那さんが帰ってくるので二人で乾杯。あとはちょっとテレビとか見ながらおしゃべりして、翌日パートがあれば12時くらいに就寝。
翌日パートがお休みならそのあと1時間くらいお仕事を追加してから寝る。
自宅でやっているお仕事の8割は、現在は受託記事です。
最近また本数が少し増え気味で、ちょっとボリュームがそちらに向いてしまっていますね。
2月くらいからはまた本数が減る予定なので、そこまでは目一杯頑張ろうかなと。
なんと、日本酒が飲めるようになった!
単調な生活の中で、少しだけ変わったことが。
それが、冒頭の写真。
なんと、日本酒が飲めるようになりました。今までダメだったんです。
でも、旦那は結構日本酒が好きでして、特に冬場はお燗して飲んだりしていたんですね。
いつも旦那はそんな時にはワンカップを買ってきて燗していたので見た目が悪く、ある時お猪口と徳利のセットをプレゼントしました。(安物ですが)
そしたらその絵面がとっても美味しそうなので、つられてちょっと飲んで見たら美味しかった。という次第。
日本酒の場合、一緒につまむものが重要になってきます。
これが結構ヘルシーフードばかりになるので、そこも気に入っているポイント。
我が家の定番は厚揚げ(焼いて納豆をかける)とキムチかなぁ。
ただ、今まで全く飲んで来なかったお酒なので、適量が分からず、うっかり飲みすぎて二日酔いで沈没してしまうこともしばしば。
あの、小さいお猪口で飲んでいると、どれくらいでコップ一杯になったのかもわかりづらいので、いったいどのくらいでダウンしているのかは正直よく分からないのですが。
まぁまだそんなにたくさんは飲めないということだと思います。
でも、日本酒が楽しめるのなら、今度のおせちは日本酒で楽しみたいなぁと。
黒豆や田作なんかにもバッチリ合いそうですしね。これを今までビールでやっていたのは正直ちょっといただけなかったのですが。
そうそう、もうあっという間に今年最後の週。
今年は大掃除を割と計画的に分割して実行しているので、年末は比較的ゆったり過ごせそうな我が家。
そこで、お正月料理も少し時間をかけてちゃんと作ってみようかななんて思っています。
で、その前に「しまった!その前にブログ全然書いてないじゃん!」と思い出して慌てて書いているという。。。はぁ。
このブログをSSL化しようと思っていまして、そのやり方が結構七面倒くさそうだったので、手順を準備してたら途中で力尽きてしまったのがたしか前回の更新の2〜3日あとだったかなぁと。
SSL化は年内にやろう!決めた!
ということで、ネット上で見ると何にも頑張ってないようにしか見えませんが、見えないところで頑張ってるぞー。(っていうほどでもないかもですが。笑)という生存報告でした。
ああ、ブログ癖を取り戻さなくちゃ。
なんか毎回言ってますが。
そしてすっごい大事なこと言い忘れてました!
Merry Christmas!!
コメントを残す