こんばんは。夜桜見物から帰宅してちょっと冷えたので、ライチ紅茶淹れて一息ついてます。ガジです。
穏やかな土曜日@東京ですが、眠れぬ一夜を過ごしてしまい、ちょっと寝不足のぽわーんとした気分です。
なぜ寝不足なのか?
その理由は、深刻ながらも笑ってしまう筋肉痛。
情けない体力のわが身を嘲る日記ですがどうぞお付き合いくださいませ(苦笑)。
昨晩は激痛で一睡もできず!
昨日の晩。職場でちょっとイラっとすることがあり、ついつい自宅で深酒。
あーやばい。明日起きたら二日酔いだー。とわかるほど飲んでしまった体たらくです。
そんなフニャフニャの状態で床に就いたのですが、これが横になったら胸部に激痛が走り、ろくに寝られずじまいでした。
と、書くと、「どうしたガジ!とうとう生活習慣病か!」という展開も感じさせますが。
実際のところは全然そんなことではなかったんですね。
いわゆる「肋間神経痛」的な痛みがやたらと断続的に続くので、「イテテテ」と体をこわばらせるものの、神経は酔っぱらっているのでもっと寝たい。
という苦痛と睡眠欲とのはざまをうろうろしながら気が付いたら明るくなっていました。
そのあとで痛みのない位置をうまく見つけ、昼近くまで爆睡して起床したところ、やっぱり肋間神経痛的に胸部が痛い。
左胸の肋骨あたりになんかの拍子にびびーんと痛みが走るのですが、注意深く体を動かしているうちに、いや、右も痛いな。と実感。
うーん。何だろうこれ。
と、しばらくあれこれ考えていましたが、やがて、至極当然の原因にたどり着きました。
その原因とは。
体幹トレーニングなら「プランク」が一番!?
はい。もう既にこの見出しで見当がついた方もいるかもですね。これです。

普段から歩くのは大好きなので、足回りにはちょっと自信のある私ですが、そういえばちゃんとした運動はもう何年していないやら。
と、最近ちょっと思うことが(主にウエスト周りに)あって、この「プランク」に取り組み始めたのが木曜日のことでした。
先日も10文字くらい(笑)触れましたが、実は来月から派遣先が変わることになり、先日新職場へのあいさつのため、久しぶりにスーツを着て出かけました。
結構ウエストがヤバくてですね(笑)。
こりゃいかん。と思ったわけです。
4月から新職場。
しかも、勤務場所も変わるため、新職場へは歩いて通勤できます。
となると、一足早く薄着になりますよね。(ややジャイアンっぽいですが。笑)
このスーツのきつさは、これからやってくる暖かい季節の薄着にはちょっとヤバいのではないか?と。
そこで、一念発起。一番時間と手間とお金がかからない体幹トレーニングと言えばズバリこれ。
ということで始めたわけです。
たいていは30秒ワンセット。と言われているので、ご多分に漏れずチャレンジしてみたところ、まぁキッツいことキッツいこと。
初日はワンセット息も絶え絶えにやっと。
で、翌日の金曜の朝はなんとか3セットこなせました。
その晩布団に入ったら、痛みを感じて眠れなかったわけです。
何もしてない状態だと、確かに肋間神経痛のように感じるのですが、実は腕を上げたり開いたりすると両側の胸の横、体側部分の筋肉がワーンと全体的に痛いのだと判明(笑)。
筋肉痛じゃないか!(笑)
しかも翌日じゃなくて翌々日!(笑)
まぁ、ナマクラなワタクシですから。
当然と言えば当然の結果です。
しかも、ウエスト周りの筋肉も、なんとなくこわばってて痛いっす。
今まで経験していたのは、暖かくなってきて「さぁ歩いたり走ったりするぞ!」と冬眠から覚めたクマのように運動を始めることで襲ってくるタイプのものばかりでした。
これは分かりやすい筋肉痛で、単純に立ったり座ったりするのにいちいち痛みで「うおぉぉ」とかうめく痛さですね。
ところが、体幹部分の筋肉痛というのは、動きそのものにはさほどの影響は出ないのですが、例えば深呼吸をすると痛みが走る。
最初はまじめに肺とかの疾患を疑いたくなりました(笑)。
分かりにくい痛み方だなー(笑)。
でもまぁ、今日もめげずに3セット。
プランクは、なにより姿勢が大事なので、そこを意識して、続けたいと思います。
夕方になったらだいぶ痛みも楽になってきました。
ウエスト周りをすっきりさせるためにも、頑張りまーす(笑)。
最近のお散歩の話。
さて、先ほど載せたプランクの写真は、無料素材サイトからいただいてきたもので、私の写真ではありません。
が、本日の冒頭写真は私の撮影したもの。
これは、半月ほど前にお散歩した荒川河畔での一コマです。
見てわかるとおりの荒川遊園。
夕方に訪れたので、営業はしておらず、ひっそりとそびえたってる雰囲気がたまりませんでした。
この日のお散歩は猫三昧で楽しかったんですよ。

遊園周りの荒川土手にはあちこちにやたら猫がたくさんいて、いちいちちょっかい出して全然散歩が進まなくなるほどでした。
自宅からここまでふらふら歩いて到達したのですが、帰りは都電で一本で帰れるというのも魅力的な散歩先です。
行く途中でこんな景色もありました。

よそ様のお宅なのですが、ベランダにワンコがいて、その軒下にニャンコがいる。
このツーショットは、人の家ながらもカメラ向けずにはいられませんでした。(すいません!汗)
お散歩中に猫たくさん見かけると、その日は当たり。
楽しいお散歩タイムを過ごしました。
今日は先ほどまで冒頭に書いたとおりに夜桜見物に出かけていたのですが、その話はまた後日改めて。。
と、相変わらず毎日楽しいことだけして過ごしています。
それでは皆様も、ステキな週末をお過ごしください。
コメントを残す